HOME > 住まいの豆知識 > 坪単価のお話坪単価のお話 [住まいの豆知識]坪単価のお話 [住まいの豆知識]坪単価とは、単純に価格を広さ(坪数、1坪約3.3㎡)で割ったもののことを言います。土地を購入するときは、坪単価を確認すれば希望するエリアの相場を知ることができますし、比較する際の参考にもなります。(ただし、日当たりや利便性などの条件によって変わります) しかし、建物の場合は少し気をつけなければなりません。 建築費は家の形によって変わります。バルコニー、吹き抜け、玄関ポーチ等は延べ床面積には含まれませんが、建築費には含まれます。同じ条件の家ではないのに、坪単価を比べて「安い家」「高い家」と評価することは、あまり意味がありません。坪単価はあくまで建物の本体価格を面積で割った数字。地域や敷地の条件などによって異なる別途工事費(例えば、上下水道の引込、屋外の給排水、エアコンの取付、外構工事や地盤改良等)や諸費用は、坪単価には含まれていないのが一般的です。 坪単価の基準は各社まちまちなので、あくまでもおおよその目安とし、新聞折込などの坪単価を鵜呑みにしないで、どこまで含まれているのか確認しましょうネ。 湯本工務店では、それらの費用すべてを含んで提示しますので、ご安心ください。 円満二世帯住宅~サザエさん~ ウッドショック! とは? 省エネ住宅とは? リノベーション?新築? 窓の断熱性能について 今すぐ実践!寒さ対策 メンテナンスのお話~雪害~ メンテナンスのお話 坪単価のお話 確定申告はお済みですか? 冬の節約~暖房について~ 新築に伴う諸費用 曳家(ひきや)とは? 夏の節約~冷房について~ シロアリについて 水まわりのトラブルQ&A 介護保険のサービス 冬の凍結について