本文へ移動

2022.10.05 建設業経理士CPD講習(登録経理講習)を受講しました。

建設業界では必須で取得しておきたい資格、建設業経理士。
1級建設業経理士保有のスタッフが、このたび建設業経理士CPD講習(登録経理講習)を受講しました。

※登録経理講習とは、建設業法施行規定第18条の3第3項第二号に規定されている講習であり、登録経理試験合格者(1級建設業経理士・2級建設業経理士)の継続教育を目的としたものです。

継続教育、大事ですよね。
ちなみに、当社には1級取得者が2名いて、ちょっと自慢です(^^)笑
日々、健全な会計を心がけています。
ただ、受験したときのことを思い返すと、なかなか大変だった記憶が。
ここまで粘ってしまいましたが、有効期限まであと半年!?急がないと…!!
というわけで、講義・試験に臨みました。
この日記が、受講を控えた皆さまの参考になれば幸いです。

オンライン受講を予約。
当日は9:00~15:45ごろまでみっちり講義を受けて、その10分後には試験という少々ハードなスケジュール。
休憩は、1時間ごとに10分ほど、お昼は本人確認作業を含めて1時間。
オンライン受講なので、本人確認として3回ほどWebカメラで撮影を行いました。

また、下記のような決まりごとがあります。
○講義開始から試験終了まで、休憩時間も含めてブラウザを閉じたりロックしてはいけない
○講義中、
 関係のないPC等操作・作業等禁止
 他者との会話・電話・居眠り禁止
常に監視されているので、上記の違反があった場合はスマホ宛にショートメールで注意喚起されるそうです。応じない場合は欠席扱いになるので要注意。
講義は、編集された動画が流れるので受けやすいです。
内容も、テキストに沿って大事な箇所をていねいに説明してくれるので、アンダーラインや付箋を貼って試験に備えることができました。
試験対策としては十分親切な内容でした。ちゃんと講師の話を聞いていれば試験に受かるはず!

問題は「はい/いいえ」の選択問題が20問。
試験時間は1時間で、開始から25分経過後に退席可能です。
私は、解答、見直し、アンケートに答えてちょうど25分で試験を終えました。慎重に解いたわりに、自分でも驚くほどスムーズでした。
ポイントは、
『テキストへのアンダーラインと付箋貼付、大事なワードの追記』
これに尽きます!
大切なこの日ばかりは、げっそりするくらい真面目に講義を受けましょう(^^)
結果、無事に合格することができました!
(合否通知は10営業日後にサイト内「マイページ」よりダウンロード可能)
初心に立ち戻る良い機会となりました。
また、テキストは会社の内部統制・分析等に役立てられる1冊となっています。

※最後に、補足の注意事項です。
オンライン受講で試験に合格した場合、修了証は自身で印刷することになります。
テキスト郵送時、修了証用の台紙が同封されてくるので、うっかり破棄してしまわないように! (そんなマヌケは私ぐらいだと思いますが...危うかった!)
気をつけましょう。笑
 
 
 
 
 
YUMOTOの家づくり
 
 
 
TOPへ戻る